kbDoc

このサイトはkbDocで作成しました

kbDocの特徴

ネットワークで共有する
アイデアプロセッサです

HTMの知識は必要ありません
コンテンツを作成する人は、内容に集中できます


知識ベースを構築します
業務知識や関連文書はデーターベースに一元化して活用できます
会議資料、計画書・報告書は、相互リンクを保持している事が大切です


サイトを構築できます
ツリー構造を基に、Webサイトを構築できます。配色・ロゴ等のデザインや、サイトのメンテナンスからFTPへの同期まで、操作は簡単です

EPubに出力できます
電子書籍に出力すれば、iPad等のリーダーで読むことができます
社内通達・社内報・業務運用マニュアル等で、Epub書籍は今後利用度が高まります


ノード単位で入出力できます
各文書は固有のIDを持っています。ノード単位でエクスポート・インポートを複数回行っても、二重化しないでマージされますので、分散しての作業が可能です

導入サポート致します

(株)サークルでは、導入サポードを行っています

現在Webサイトをお持ちでない方は、Webスペースを確保して、ファイル転送の設定をするのは、少し難しく感じられると思います。
Webスペースは、現在契約しているプロバイダーのサービスを利用するのが一番良いでしょう
次に、データーベースですが、文書入力するPCが2~3台であれば、アクセスで十分です
それ以上であればMSDE (SQL Server の無償で提供されるバージョンです)から初めても良いでしょう


個人でご利用
1台のPCにインストールして、データーベースはアクセスを使用します
FTP等の環境設定と、簡単なレッスンを行います
pcEdA を使った画像の操作と、実際にロゴ画像と、タイトル画像を作成し、テンプレートファイルを作り、FTPに転送するまでを行います


法人でご利用
文書入力を行うPCに、kbDocをインストールします
データーベースの環境設定と、Webスペースの設定を行います
必要に応じて、読込専用のPCに kbDcRをインストールします(これはライセンスフリーです)
集合で、簡単なレッスンを行います


title

編集バー

画面上のバーは、右クリックメニューで表示・非表示を切り替える事ができます
又、バーの位置は移動できます

[image]

ツールバー

[image]

左から保存・印刷・印刷プレビュー・切り取り・コピー・貼付りけ・元に戻す(アンドゥ)・やり直し(リドゥ)・検索です

文字色指定

[image]

文字色と文字の背景色を指定します
コンボボックスの右のボタンは、前回指定を繰り返す時に使います

一番右のボタンは、右クリックの書式をコピーで指定した、書式をセットします
右クリックメニューの書式の貼付です
[image]

右クリックからフォントのメニューを指定すると細かい指定ができます

書式指定

[image]
左から、フォント・フォントサイズ・Bold・Italic・下線 左寄せ・右寄せ・中央寄せ ズーム 段落記号 リスト指定です
初期状態では、段落記号は表示となっています

ステータスバー

[image]  行・列位置 ズーム 等の状態を表示します

ルーラー

表の列幅・行高さを調整します
ただし、行の高さは WebPage等に出力した場合は、セル内に表示する内容によって決まります
表の列幅は、行毎に指定できます (行を選択してから境界位置を変えて下さい)

[image]



前のページへ     このページの先頭へ     次のページへ